高浜小学校各学年に於ける、学習報告等を記載致します。pdfをご参照ください。

「コドモノ明日研究所」新商品発表会 2024.03.15
今年度の「コドモノ明日研究所」の集大成である新商品発表会を行いました。
5年生の「しそーめん」、6年生の「GOMIKARA(アクセサリー)」の2種類で、 3月16日から町内各所で販売を開始します。
また、6年生は生ごみを処理する「ミミズコンポスト」の発表も行いました。

「コドモノ明日研究所」の活動 2024.02.08
「コドモノ明日研究所」の活動が、福井新聞「論説」で紹介されました。

ミミズコンポストの製作に挑戦! 2024.02.01
「コドモノ明日研究所」の活動で、ゲストティーチャーからコンポストの仕組みや生ごみの処理能力について学びました。
今後は、6年生が、高浜らしさを生かした「ミミズコンポスト」の製作に取り組みます。

「未来へつなげ!」サステな!アクション 2024.1.30
「コドモノ明日研究所」の活動が、福井新聞の特集記事「未来へつなげ!サステな!アクション」で紹介されました。

「1次産業ワーケーション」交流学習 2024.1.17
1月17日、6年生が、町内で1次産業を体験する県外からの参加者と交流活動を行いました。
当日は、「ゴミ」を活用したアクセサリーの開発について意見交換を行いました。

「高浜町人権作品コンクール 優秀作品」 2023.12.19
令和5年度高浜町人権作品コンクールにおける本校児童の優秀作品を紹介します。

「秋季書道展 推薦作品」 2023.10.24
令和5年度秋季書道展における本校児童の推薦作品を紹介します。

「コドモノ明日研究所」プレゼン大会 2023.10.13
10月11日、5・6年生が「プレゼン大会」を行いました。
5年生は、アカジソを有効活用しようと「しそーめん」を考案しました。
また、6年生は、「ゴミ」をテーマに今後取り組みたい8つのアイデアを提案しました。
今後、校内外での投票結果を踏まえ、新プロジェクトを決定します。

「コドモノ明日研究所」入所式&プロジェクト開始 2023.06.08
6月8日、「コドモノ明日研究所」のプロジェクトがスタートしました。
5期生として、5年生35名が加わり、昨年度までの「ウニランプ」プロジェクトを継続すると共に、 6年生を中心に新商品の開発にも挑戦していきます。

4年生 総合的な学習の時間 2023.03.23
3月22日、4年生が1年間の学習の成果として「福祉学習発表会」を行いました。。
グループごとに、障がい者との交流学習や様々な体験学習を通して学んだこと、考えたことを 3年生や保護者の方に発表しました。

第62回福井県小中学校図画作文コンクール 2023.03.13
第62回福井県小中学校図画作文コンクールにおいて、本校児童の図画作品が多数入賞しました。 それらの作品を紹介します。

6年生 総合的な学習の時間 2023.02.28
2月27日、6年生が行った「新商品発表会」の様子が新聞記事に掲載されました。
町産レモンとシソを使ったレモンゼリー「レモンだモン」、「紫染ノ屋のコースター」の2商品が、2月28日から町内2か所でそれぞれ販売されることになりました。

福井県版画コンクール 2023.02.22
福井県版画コンクールにおいて、本校児童の作品が多数入賞しました。
それらの作品を紹介します。

3年 社会「火事、事故や事件からくらしを守る」 2023.02.21
学習のまとめとして、「安全かるた」を作成しました。
自分たちのくらしを守るために大切なことを5・7・5のリズムで表現しました。

5・6年生 総合的な学習の時間 2022.11.01
10月31日、「コドモノ明日研究所」で新たに取り組む2件のアイデアが決定しました。
廃棄素材を活用し「高小SDGs」を意識した「レモンゼリー」と「薬草の染め物」で、今後はその商品化に向けて取り組みを続けていきます。

5・6年生 総合的な学習の時間 2022.10.12
10月8日、5・6年生が行った「プレゼン大会」の様子が新聞記事に掲載されました。
5年生は、新キャラクター「うにっち」をもとにした「UNIKARA」新商品の提案を行いました。
また、6年生は、「新高小SDGs」を意識した新商品案の提案を行いました。
今後、投票結果を踏まえて商品を決定し、来年2月頃の商品完成を目指します。

5・6年生 総合的な学習の時間 2022.10.06
10月8日、5・6年生が「プレゼン大会」を行いました。
5年生は、ウニランプ「UNIKARA」の新商品4案と新キャラクターの提案を行いました。
また、6年生は、「新高小SDGs」の目標達成に向けた新プロジェクト8案の提案を行いました。
今後、校内外での投票結果を踏まえて、プロジェクトが決定します。

5・6年生 総合的な学習の時間 2022.09.21
9月20日、5・6年生が若狭高校文理探究科の生徒と探究学習を行いました。自分たちで考案した「高小SDGs」と国連のSDGsとの関連性を考えると共に、「コドモノ明日研究所」の今後の活動について意見を交わすなど、オンラインで交流しました。

第34回若狭を描く小中学生図画作品コンクール 2022.09.21
第34回若狭を描く小中学生図画作品コンクールにおいて、本校児童の作品が特別賞(高浜町賞)に入賞しました。

福井県小中学生写生画コンクール 2022.09.14
福井県小中学生写生画コンクールにおいて、本校児童の作品が福井県知事賞・中日新聞社賞に選ばれました。

5・6年 総合的な学習の時間 2022.07.22
7月21日、5・6年生が「コドモノ明日研究所」の活動を行いました。
昨年度考案したウニの殻を使ったランプ「UNIKARA」の製作を、今年度は5年生が引き継ぎました。今回は、約200個のランプ作りに挑戦しましたが、今後は新商品の開発を目指していきます。

3年社会「高浜町の様子」 2022.07.11
高浜町を5つの地区に分けて調べたことを、パンフレットにまとめました。
高浜町の有名スポットを訪ね、その「よさ」を感じてほしいと思います。

コドモノ明日研究所「新・高小SDGs発表会」 2022.06.14
6月13日、「新・高小SDGs発表会」を行いました。
産業や観光、仲間づくり、伝統など8つのテーマを設定し、「高浜のステキな明日のために みんなでできることから」始めようと5・6年生が1〜4年生に提案をしました。
今後、各学年で活動を進めていきます。

5・6年 総合的な学習の時間 2022.06.13
5・6年生が、「新・高小SDGs」を作成しました。
高浜を守るために8つの目標を設定し、その目標を達成するための課題づくり・課題解決に向けて取り組みを開始します。

6年 総合的な学習の時間 2022.03.14
3月11日、6年生は、「UNIKARA」完成発表会を行いました。
この1年間、地域の課題を解決するためのプロジェクト「コドモノ明日研究所」の活動として、「ムラサキウニ」の利活用に取り組んできました。
商品は、3月31日から「UMIKARA」で販売される予定です。

5年 総合的な学習の時間 2022.03.09
2月19日(土)、5年生は、福井大学ラウンドテーブルにおいて、「高浜町の今と未来を考える」プロジェクトの資料発表を行いました。
福井大学からは、発表証明書をいただきました

5年 総合的な学習の時間 2022.03.01
5年生は、「高浜町の今と未来を考える」プロジェクトに取り組んできました。
取り組みを通して、高浜が、豊かな自然に恵まれ、歴史ある魅力あふれる町であることを改めて学びました。
そして、その高浜の魅力を伝えるために地図やグラフを作成し、福井大学ラウンドテーブルでの発表を目指しました。
今回の学習を6年生での学習にも生かしていきます。


3年 社会「事故や事件からくらしを守る」 2022.02.25
自分たちのくらしを守るために、できることを考え、その学習のまとめとして、「安全カルタ」を作成しました。
大切だと思う言葉を、できるだけ5音、7音で表現し、相手に伝わるように工夫しました。

3年 社会「事故や事件からくらしを守る」 2022.02.14
警察の仕事について、高浜交番の方から話を聞いて、 分かったことを「けいさつ新聞」にまとめました。  
110番のしくみや服装のことなど、様々な工夫について、 学ぶことができました。

4・5・6年 クラブ活動 2022.01.27
イラストクラブで「赤ふん坊や貯金箱」の彩色に取り組みました。
完成した作品は、「若狭たかはまひなまつり」で展示される予定です。

6年 総合的な学習の時間 2021.11.15
ムラサキウニの商品化案が決定しました。  
160票を獲得した「ウニランプ」です。  
今後は、キャッチコピーやロゴマークの作成に取り組み、2月の商品化を目指します。

6年 総合的な学習の時間 2021.10.18
ムラサキウニの利活用について、10の班が柔軟な発想を生かした商品案を提案しました。
発表会には、杉本達治福井県知事、野瀬豊高浜町長ら約30人の方にご出席いただきました。

4・5・6年 トップアスリート派遣体育授業 2021.09.09
ユティック所属の村田和哉選手、久貝瞳選手をお招きして短距離走の学習を行い、速く走るための「こつ」を学ぶことができました。
最後に、50m走で村田選手に挑戦しましたが、その圧倒的なスピードにとても驚きました。

6年 総合的な学習の時間 2021.08.25
高浜明日研究所と協働し、ムラサキウニを活用した商品や料理の開発に取り組みました。

3年 社会「町の様子」 2021.08.06
高浜町を高浜・和田・青郷・内浦・音海の5地区に分けて、調べました。
有名な建物や場所について、写真と文章でまとめ、紹介することができました。
高浜町は、豊かな自然に囲まれた歴史のある町だということが分かりました。

3年 社会「わたしのまち みんなのまち」 2021.08.06
学校の周りを探検し、絵地図にまとめました。
学校の周りには、公共施設と呼ばれる建物や場所があることが分かりました。
また、北側には海があり、南側には山があることも分かりました。

6年 総合的な学習の時間 2021.08.05
若狭高校文理探究科との協働学習で「高浜版 SDGs」を作成しました。
高浜を守るための7つの目標実現に向けて、行動を開始していきます。


トップへ戻る 


学習広場

高浜小学校各学年に於ける、学習報告等を記載しております。

read more